初心 パート3

初めまして。
4月より訪問看護師として働かせてもらっています。管理者さんと学生の実習で出会ったご縁であゆーすで働かせてもらっています。梶原さん、そしてスタッフの皆様本当にありがとうございます!
原付で走っていると、病院の中では見ることのできなかった景色が見えてすごく面白いです!よく歩いてるおじいちゃん、いつも挨拶してくださるおばあちゃん、同じように訪問看護や介護をしている方の車、病院の外の世界ではこのように生活が送られているんだなと感じます🌷
4月から働く中で利用者様や家族様から「これはしてもいいの?」「どうしたらいいと思う?」と有難いごとに質問してもらうことが多いのですが、その質問に対して「分からない🫥」となる瞬間が正直多く…訪問看護の分野に入って自分が無知であることに気づかせてもらいました。
ある日、がん末期の利用者様の家族様から「痛みが強くなっているからトラマールを使いたい」と相談を受けました。私はトラマールがどんな薬か分からず、調べて勉強させてもらいました。調べた後、ある方へ訪問に行くと、嘔吐されていました。なんで嘔吐してるんや?と考え、色々みさせてもらっている中で、「この方、最近トラマール飲み始めたよな?これ副作用じゃないか?さっき調べたやつじゃないか?」と思い、先輩に相談させてもらいながら、医師に繋ぐことができた場面がありました。
このことから看護師は目の前の方からの学ばせてもらい、それを繋げていくことで経験させてもらったことを恩返しできる仕事なんだと思いました。
しかし毎日目の前のことでいっぱいで、分からないことに気づいていないこともたくさんあると思います。今は自分が看護させてもらうことが中心になっていることも多いです。そんな中でも「ありがとう」と伝えてくださる利用者様や家族様、「一緒に勉強しよう!」「いつでも聞いてよ!」と相談があったらいつも話を聞いてくださる上司、先輩、同期がいてくれるから日々働くことができています。本当にありがとうございます。
学びを繋げながら、利用者様と家族様の視点を教えていただきながら、看護できるように頑張ります。これからもよろしくお願いします🙇
暑い日が続いていますので、どうぞご自愛してお過ごしください🌻
(星野源が好きなのでおすすめ曲をお伝えさせてください笑 未来を踊るように毎日過ごせますようにの思いを込めて…!聞いてください、星野源でWeek End😎)
ナースY